-
茶壺 (白磁 思亭壺 150cc)
¥2,300
清初期の紫砂壺の作家・陸思亭の名前をとった茶壺です。 ひょうたんを思わせる形に曲がった注ぎ口が特徴です。 紫砂の思亭壺に比べていっそう可愛らしい感じの白磁の茶壺です。 サイズ:150ml(満水160ml), 手〜口120×径80×高86㎜ 生産地:白磁の街、中国三大古磁都のひとつ徳化県。
-
茶壺 紫砂(黒 100cc)
¥3,600
サイズ:100ml(満水120ml),長110×幅68×高68mm, 65g 製造地 中国 20〜50ml程度の小杯に注ぎ分けて召し上がる烏龍茶などに丁度よいサイズで、どなたの手にもなじみます。 長く使って美しく育てて(養壺)いただける紫砂壺です。
-
茶壺 ミニ3足(紫)
¥4,300
サイズ:50ml(満水60ml), 手〜口90×径55×高55mm, 60g --10600-A-- (バラツキがございますため、容量少な目・重めの記載をしております) 産地 中国宜興 手のひらにすっぽり入るミニサイズ、しっかりした作りです。 大事に育てて(養壺)長く色艶の変化と味わいをどうぞお楽しみください。
-
茶壺 ミニ 3足 (青)
¥4,300
サイズ:50ml(満水60ml), 手〜口90×径55×高55mm, 55g --10793-A-- (バラツキがございますため、容量少な目・重めの記載をしております) 生産地:中国 手のひらサイズ、しっかりした作りです。 じっくり育てて(養壺)色艶の変化と味わいを長くお楽しみください。
-
茶壺 白磁 (140cc)
¥800
サイズ:140ml (満水150ml), 手〜口120×径75×高60mm --10891-A-- まずは練習用に手軽なものをお探しの方、お勧めです。 空気穴が蓋の取っ手に開いておらず注ぎ口側に空気穴が向くよう蓋をすれば、熱さが苦手な方も人差し指を蓋のつまみに添えてスマートに注げます。 育てる(養壺)より茶渋を落として真っ白なまま使いたい方は、この白磁の茶壺でしたらメラニンスポンジや漂白剤でお手入れカンタンです。 丈夫な作りですので、長くご愛用いただけます。
-
蓋碗 (白磁に魚 100cc:縁起の良い模様です)
¥4,600
サイズ:100cc用(満水約120cc) 直径85mm×高100mm, 碗100/蓋57/皿77g --12156-- 製造地 中国 青みがかった白磁のレアな色合いとすっきりしたスタイルに、さりげなくも躍動感のある魚の柄が映えます。 魚は中国語の「有余」と同じ発音から幸福を意味し、また、卵をたくさん産むことから子孫繁栄を表す、縁起の良いものです。
-
蓋碗 (白磁:反口 140cc)
¥1,600
サイズ: 140ml(満水180ml), 径108×高90mm, 碗120/蓋40/皿101g --yifan012b 福建省徳化県産。 (徳化県は中国三大磁都のひとつ、現在も磁器の生産が盛んな地域。象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、こちらは白色度の高い白磁。) 底が平らで、底から口にかけて反りかえった曲線を描く、定番スタイルのひとつ。 烏龍茶を淹れる場合は、20〜50ml程度の小杯を使うため100ml程度の蓋碗を使うことが多いのに対し、緑茶を入れる場合には一回り大きなものを使うことが多いです。大き目は湯を少な目に入れるので熱さが伝わりにくいのは利点ですが、小さめだと片手での取り扱いが楽。お好みでお選びください。
-
蓋碗 (白磁:清風 110cc)
¥1,500
サイズ: 110ml(満水140ml), 径108×高87mm, 碗89/蓋35/皿105g -- yifan014b 福建省徳化県産。 (中国三大磁都のひとつ、現在も磁器の生産が盛ん。象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、本商品は白色度の高い白磁。) 細身で蓋の取っ手がすらっとタイリッシュです。 小ぶりで碗の反りと蓋の長い持ち手は湯との距離が保てて熱くなりにくい作りです。 烏龍茶には20〜50ml程度の小杯を使うため100ml程度の蓋碗が多く、緑茶にはひと回り大きな蓋碗を使うことが多いですが、手の小さな方には色々なお茶に使いまわしていただきたいお品です。
-
蓋碗 (白磁:如初 100cc)
¥1,100
サイズ:100ml(満水140ml), 径90×高80mm, 碗85/蓋20/皿69g -- yifan013b 福建省徳化県産。 (中国三大磁都のひとつで現在も磁器の生産が盛ん。象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、こちらは白色度の高い白磁。) 底面まで丸みを帯びた定番スタイル、小さめでコロンと可愛らしいです。 烏龍茶には、20〜50ml程度の小杯を使うため100ml程度、緑茶には一回り大きな蓋碗を使うことが多いのですが、手の小さな方にも扱いやすいこのサイズは茶葉と湯量を調整しながら何にでも重宝できそうです。
-
茶海 (白磁 150cc)
¥1,400
サイズ 150ml(満水200ml) 長90×幅72×高80mm 114g 製造地 中国福建省徳化県※ 持ち手がないタイプの茶海。 注ぎ口が細く長め、小ぶりな見た目ですが、しっかり150cc入れられます。 茶壺・蓋碗で淹れた茶を茶海に一気にそそぎ切ることで、お茶の抽出時間をコントロールしやすく、それぞれの杯に注ぐ茶の濃度を均一にできます。 ※徳化県:中国三大古磁都のひとつ。その歴史は新石器時代にまで遡り、以降、宋、元、明と技術上の変遷を経て現代へと到ります。明の時代に入って生み出された白磁は象牙や玉に例えられるオフホワイト、乳白色といった色合いで「中国白」「玉磁」などと呼ばれ中国を代表する白磁と言われています。
-
玻璃茶海 (ガラス 170cc : 林檎型)
¥950
サイズ 170ml(満水250ml) 直径85mm×手〜口125mm×高50mm 製造地 中国 シンプルで無駄のない曲線が美しく、さりげなくふんわりしたやわらかいラインがお洒落な逸品です。 ガラスの茶壺や杯、紫砂や白磁の茶壺などどんな茶器とも相性よく使えます。 茶海:茶壺・蓋碗から茶を一旦注ぎきることで、浸出時間を調整し、杯に注ぎ分ける茶の濃度を均一にできます。 ご注文が重なりました場合には、取り寄せに10日ほどいただきますことをご了承くださいませ。
-
玻璃 茶海 (ガラス 180cc)
¥900
サイズ 180ml(満水260ml) 長112×幅80×高78mm 84g (手作りの耐熱ガラス。サイズや形状など多少の個体差あり。) 製造地 中国河北省 スタンダードな形とサイズの耐熱ガラス製。どんな茶器にも邪魔にならないシンプルデザインです。 茶海:茶壺・蓋碗から茶を一旦注ぎきることで浸出時間を調整しやすく、杯に注ぎ分ける茶の濃度を均一に、注ぎ分ける量も調整がしやすくなります。
-
玻璃 小茶海 (ガラス 100cc)
¥750
サイズ 100ml(満水130ml) 長92×幅62×高68mm 65g (手作りにつき個体差若干あり) 製造地 中国河北省 耐熱ガラス製のスタンダード形で、標準的ガラス茶会よりもひと回り小さい手のひらサイズが可愛らしい佇まいです。 ミニサイズの茶壺に合わせるだけでなく、標準サイズの茶壺や蓋碗の茶も一煎分は入れられますので、持ち運びにコンパクトで見た目も可愛いアイテムとして活用の範囲は広いお品です。 茶海:茶壺・蓋碗から茶を一旦注ぎきることで浸出時間を調整しやすく、杯に注ぎ分ける茶の濃度を均一に、注ぎ分ける量も調整がしやすくなります。
-
茶海(海外で人気 有田焼 金彩・銀彩 180cc)
¥4,600
サイズ 9.7cm×7.4cm×高さ7.7cm 180cc(満水220cc) 材 質 磁器(有田焼 陶悦窯) (ひとつひとつ若干の色味とサイズの違いがございます。どうぞご承知おきくださいませ。) 海外の方に人気の陶悦窯様の金彩・銀彩のシリーズ。 お茶用にと特に中国の方が一揃いでご購入されることも多い、もともとは酒器として作られたものです。 陶悦窯様独特の結晶釉(釉薬)が内側の華やかさと外側の落ち着いた色のバランスが美しく、杯と揃いにしたり茶海のみアクセントに取り入れたりと、様々に楽しんでいただけます。 薄手で軽く扱いやすいサイズゆえ、茶壺・蓋碗一杯120-150ccほどのお茶の水位は茶海半分程度となり下半分は熱くなりますので、杯に注ぎ分ける際は上3分の1あたりをお持ちいただくと安心です。 (茶海:茶壺・蓋碗で淹れた茶を茶海に一気にそそぎ切ることで、お茶の抽出時間をコントロールしやすく、それぞれの杯に注ぐ茶の濃度を均一にできます。)
-
茶杯 白磁 15-20CC
¥300
サイズ:直径60x高30mm、15-20㏄用(満水30㏄)、35g シンプルな白磁の茶杯です。
-
茶杯(海外で人気 有田焼 金彩・銀彩 15-20cc)
¥1,800
サイズ 径68*高31(mm) 15-20cc (満水40cc) 材 質 磁器(有田焼 陶悦窯) (ひとつひとつ若干の色味とサイズの違いがございます。どうぞご承知おきくださいませ。) 海外の方に人気の陶悦窯様の金彩・銀彩のシリーズ。 お茶用にと特に中国の方が一揃いでご購入されることも多い、もともとは酒器として作られた作品です。 陶悦窯様独特の結晶釉(釉薬)が内側の華やかさと外側の落ち着いた色のバランスが美しく、同じシリーズに茶海と聞香杯にできる茶杯もございます。
-
茶托 (長方托 黒檀)
¥700
サイズ:63×117×11mm 重量 84g シンプルで、質感のよい茶托です。 3つ以上ご注文の場合は、取り寄せのため1週間ほどいただきます。
-
茶荷 (白磁)
¥950
長100×幅77×高38mm, 80g 茶葉を鑑賞するための器です。 鑑賞後は、口の細い方から(心配な方は匙を添えて)茶壺・蓋碗などに茶葉を移し、茶を淹れていきます。 (福建省徳化県の白磁。徳化県は中国三大磁都、現在も磁器の生産が盛んな地域。)
-
茶盤 (竹製 濃茶色)
¥4,800
サイズ 長279×179×高55mm 製造地 中国福建省 茶器セットが映えるシックな色合いの便利な茶盤 茶壺にお湯を注ぐ場合あふれるほどお湯を注ぎ、蓋をしてお湯をこぼす。茶壺を温めたお湯を茶海から茶杯に移し、茶壺にかける。蓋碗から茶海にお湯やお茶を移す。そんなときにはこの小型の茶盤の上でお湯をたっぷり使ってください。小盛水と呼ばれる中国では典型的な形の茶盤を濃い茶色に塗った、シンプルながら白磁他の茶器が引き立つデザインです。 サイズ 長28×幅18×高6cm 重 量 668g 製造地 中国福建省 <使用上のご注意> 水濡れ乾燥を繰り返したり、湿気を吸収して歪みを生じることで、使っていくうちに水漏れを起こすこともあります。使用後はすぐに拭き、直射日光を避け乾燥させてください。水漏れを見つけた際には、床用の樹脂ワックスやニスなど防水性のあるものをつなぎ目に塗ることで補修できます。
-
茶盤 (竹製 竹図案入り)
¥3,600
茶器セットとともに、あって便利な茶盤 茶壺にお湯を注ぐ場合あふれるほどお湯を注ぎ、蓋をしてお湯をこぼす。茶壺を温めたお湯を茶海から茶杯に移し、茶壺にかける。蓋碗から茶海にお湯やお茶を移す。そんなときにはこの小型の茶盤の上でお湯をたっぷり使ってください。小盛水と呼ばれる中国では典型的な形の茶盤です。天板に竹の図案と印章がごく薄い色で刻印されています。 サイズ 長28×幅18×高6cm 重 量 668g 製造地 中国福建省 <使用上のご注意> 水濡れ乾燥を繰り返したり、湿気を吸収して歪みを生じることで、使っていくうちに水漏れを起こすこともあります。使用後はすぐに拭き、直射日光を避け乾燥させてください。水漏れを見つけた際には、床用の樹脂ワックスやニスなど防水性のあるものをつなぎ目に塗ることで補修できます。
-
蓋碗 水玉(白地)
¥11,000
台湾茶が好きな日本人作家による茶器シリーズ。 シンプルでありながら、白磁に宝石のように立体的に色づく水玉は、美しいだけでなく扱い時の滑り止めにもなる位置に描かれています。 呈茶時の熱さを和らげる湯面から距離のある碗の縁と蓋のほどよい高さが、手の小さな方にも持ちやすいデザインです。 サイズ:(手作りです。若干の個体差がございます) 蓋・受皿をつけると、直径約10.4cm・高さ約8cm 碗 直径約9cm、高さ約6cm 蓋 直径約8cm、高さ約2.3cm 皿 直径約10.4cm、高さ約2cm 容 量:約180cc(満水時。若干の個体差がございます) 茶杯と茶海をセットでどうぞ。 素 材:陶磁器 製造国:日本 在庫限り、次回制作は2026年です。
-
茶杯 水玉(白地)
¥2,200
台湾茶が好きな日本人作家による茶器シリーズ。 シンプルでありながら白磁に宝石のように立体的に色づく水玉が美しく、水玉のふくらみで滑らずどんな大きさの手にも馴染みます。 碗の縁は程よい厚みとふわりと開くカーブが口当たり柔らか。 サイズ:直径約6.7cm、高さ約3.5cm(手作りです。若干の個体差がございます) 容 量:約50cc(満水時。若干の個体差がございます) 素 材:陶磁器 製造国:日本 蓋碗、茶海と一緒にお楽しみください(別売りでございます)。 在庫限り、次回制作は2026年です。
-
茶海 水玉(白地)
¥3,900
台湾茶が好きな日本人作家による茶器シリーズ。 シンプルでありながら、白磁に宝石のように立体的に色づく水玉が美しく、程よい厚みは茶の熱さを和らげ、水玉部分に指を当てると滑り止めとして働き、しっかりと手に馴染む安心のデザインです。 サイズ:約10cm x 約8cm x高さ約7.5cm(手作りです。若干の個体差がございます) 容 量:約200cc(満水時。若干の個体差がございます) 素 材:陶磁器 製造国:日本 在庫限り、次回制作は2026年です。
-
蓋碗 ラスター
¥12,000
台湾茶が好きな日本人作家による茶器シリーズ。 ラスター釉のきらめきにシャープさを添える縞が扱い時の滑り止めにもなっています。 呈茶時の熱さを和らげる湯面から距離のある碗の縁と蓋のほどよい高さにも工夫があります。 サイズ:(手作りです。若干の個体差がございます) 蓋・受皿をつけると、直径約10.4cm・高さ約8cm 碗 直径約9cm、高さ約6cm 蓋 直径約8cm、高さ約2.3cm 皿 直径約10.4cm、高さ約2cm 容 量:約180cc(満水時。若干の個体差がございます) ✦茶杯とセットでどうぞ。 素 材:陶磁器 製造国:日本 在庫限り、次回制作は2026年です。